カテゴリー別アーカイブ: 日記

インビザラインのご案内

こんにちは、中川歯科医院です。

当院では、マウスピース矯正のインビザラインを行っております。

インビザラインについて詳細な説明をご希望の方は、お気軽に

当院スタッフまでお申し付けください。

6/24(土)診療時間変更のご案内

こんにちは、中川歯科医院です。

明日の診療時間変更のご案内をさせていただきます。

明日は院長所用のため、診療時間を17:00までとさせていただきます。

急な症状の患者様にはできる限り対応しますので、

お困りごとがございましたら、お早目のご連絡をお願いします。

歯磨きの癖を知りましょう

こんにちは、中川歯科医院です。

皆様は、歯磨きの後の磨き残し、意識されたことはありますか?

比較的新しい、歯の磨き残しは歯磨きで簡単に落とすことが

できますが、時間がたってくると、歯石になってしまい

歯磨きでは落とせなくなっていきます。

当院では、歯磨き指導の際に、新しい歯の汚れと少し古い歯の汚れを

色分けして染め出す液を使い、歯磨きの癖を確認しています。

ご自身の歯磨きの癖を知ることで、歯磨きの改善に

お役立ていただければ幸いです。

舌が痛い?

こんにちは、中川歯科医院です。

舌痛症、という病気を皆様ご存知でしょうか。

「舌がちくちく、ひりひりする、灼熱感がある」などの

つらい症状を特徴とする疾患ですが、

明らかな器質的異常所見は認められないため、

病院を受診しても「気にしすぎ」などと言われてしまうことも

多く、治療対象とされにくい疾患です。

当院は日本歯科心身医学会認定医が在籍しており、

舌痛症をはじめとした歯科心身症の治療にも注力しています。

舌が痛いけれど、他院で問題ないといわれた、などお困りの方は

お気軽に当院までご相談ください。

お忘れ物にご注意ください

こんにちは、中川歯科医院です。

全国的に梅雨入りしていますが、皆様お変わりないでしょうか。

この時期は様々な場所で傘のお忘れ物が増えているようです。

お帰りの際は傘のお忘れ物がないか、今一度ご確認のほど

よろしくお願いします。

歯磨きの強さを確認してみませんか?

こんにちは、中川歯科医院です。

皆様は歯磨きの強さについて、歯科医院などでお話を

聞いたことはあるでしょうか?

歯磨きは、力強く磨きすぎると歯茎を傷つけてしまうだけでなく、

歯の表面の汚れも十分に落としにくくなってしまいます。

ほうきで床をはくとき、力を入れすぎるとほうきの先端が

すぐ反り返ってしまいきれいにお掃除できなくなるのと同じ

イメージです。

そうは言っても、ご自身の歯磨きの強さを確認するのは意外と難しいかもしれません。

当院では一か月に一度の歯ブラシの交換をお勧めしていますが、

それより前に歯ブラシの先端が反り返ってしまうようであれば、

残念ながら歯磨きの力が強すぎるのかもしれません。

歯磨きの力が適切かどうか簡単に確かめる便利グッズとして、

ライオンさんのDENT.EX オーバーブラッシングケアという

歯ブラシがあります。

こちらの歯ブラシは、ブラッシング時に力が入りすぎると

カチッと音がして力の入れすぎを教えてくれます。

歯磨きの際、力を入れすぎてるかな?と思う方やそうでない方も

是非一度お試しいただくと、ご自身の歯磨きの改善に役立つと

思います。

歯科心身症を御存知ですか?

こんにちは、中川歯科医院です。

皆様は、歯科心身症という病気を聞いたことはありますか?

歯科心身症は、舌痛症、非定型歯痛、口腔異常感症、咬合異常感、などの病態の総称です。

どの病態も、なかなか器質的異常所見に乏しいことが多く、

積極的な治療介入に至らなかったり、積極的な歯科治療介入の結果、

かえって症状が増悪してしまうことがあります。

当院は東京医科歯科大学附属病院歯科心身医療科の提携施設として、

歯科心身医学会の認定医が在籍し、こうした症状の患者様の診察も行っております。

歯科心身症の治療は完全予約制となっておりますので、受診ご希望の

患者様は来院前の事前連絡をお願いします。

お口の渇きが気になる方へ

こんにちは、中川歯科医院です。

皆様はお口の渇きが気になることはありますか。

緊張しやすい場面であったり、全身状態の変化により

お口が乾きやすくなっていたりと、要因は様々です。

ただ、お口の渇きが続いてしまうと、口腔内細菌の繁殖を招き口臭が

するようになったり、話しづらさを感じたり、嚥下の問題が出たりと

様々な悪影響を及ぼしてしまいます。

ちょっと口が乾くだけ、ではありません。

お口の渇きには、様々な対処法があります。

お口の渇きが気になる、という方はお気軽に当院スタッフまでご相談ください。

歯と口の健康週間が始まっています

こんにちは、中川歯科医院です。

日差しの強い日が続いておりますが、皆様お変わりないでしょうか。

今週は「歯と口の健康週間」です。

この一週間だけでも、いつもより少しだけ歯磨きを頑張ってみたり、

噛む回数を増やしてみたり、パタカラ体操をしてみたり、

何か一つでも、取り入れてみませんか。

歯があるのは当たり前、ではありません。歯がぐらぐらすると

食べる際に不自由ですし、食べられるものも減ってしまいます。

また、食べ物を問題なく食べて飲み込むことができる、ということは

様々な部分の協調運動ができて初めて可能になります。

こうした協調運動も、加齢とともに少しずつ低下してしまいます。

低下していく部分を補うためにも、パタカラ体操をしてみたり、

唾液腺マッサージをしてみたり、お口周りの筋力低下に対応できる

器具を試してみたり、できることを試してみませんか。

中川歯科医院では、患者様の食生活についても頻繁に話を伺っています。

前に比べて食べづらいものが増えた、という方は何が問題なのか、

お気軽にスタッフまでご相談ください。

皆様の健康生活の一助となれるよう、スタッフ一同お待ちしています。

 

お口のにおいが気になる方へ

こんにちは、中川歯科医院です。

マスクを外す機会が増えて、お口のにおいが気になるようになった、

という方もいらっしゃると思います。

お口のにおい、と言ってもその原因は様々です。

お口のにおいが気になったのはどんな時でしょうか。

また、最近体調はいかがでしょうか。

内服薬がある場合は、どのようなお薬でしょうか。

当院ではお口のにおいが気になる方の治療も行っています。

気になる方はお気軽にスタッフまでお申し付けください。