カテゴリー別アーカイブ: 日記

暑い時期に気を付けていただきたいこと

こんにちは、新宿駅西口から徒歩5分の中川歯科医院です。

猛暑が続いていますが、皆様お変わりないでしょうか。

今回は、暑い時期に気を付けていただきたいことについてです。

暑い時期になると、お口の渇きが気になるようになります。

お口の渇きは、口腔内の自浄作用が低下し、細菌が繁殖しやすいほか

においの原因にもなります。

暑い時期でも適切な口腔ケアを行い、水分補給をしっかり行い、

口腔内の乾燥を防ぐようにしてください。

また、暑い季節には冷たい食べ物を摂取する機会が増えます。

冷たい食べ物を食べて歯がしみる、という症状のある方は知覚過敏

かもしれません。症状のある方はお早目のご来院をお勧めします。

猛暑が続きますが、皆様がお健やかにお過ごしいただけるよう

願っています。

 

歯磨き指導の対象年齢は?

こんにちは、新宿駅西口から徒歩5分の中川歯科医院です。

皆様は、歯磨き指導を受けられたことはあるでしょうか。

当院に受診中の方は、何度か経験のある方がほとんどかと思います。

新規で来院された患者様に、歯磨き指導のお話しをすると

子供向けのイメージの方もお持ちの方も多いように感じます。

歯磨き指導は、お子様はもちろん、大人になってからも

ぜひ受けていただきたい内容です。

むしばや歯周病にならないために、あるいは進行を抑えるために、

お口をできるだけきれいな状態に保つお手伝いができれば幸いです。

7月22日(土)診療時間変更のご案内

こんにちは、新宿駅西口から徒歩5分の中川歯科医院です。

7月22日(土)は院長所用のため16:00までの診療と

させていただきます。

同日の最終受付は15:30となります。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

定期検診の頻度

こんにちは、新宿駅西口から徒歩5分の中川歯科医院です。

当院では、定期的に検診のご案内を送らせていただいております。

3か月検診や6か月検診でご来院いただく患者様もいらっしゃれば、

数年ぶりでご来院いただく方もいらっしゃいます。

当院では、気になる症状のない方であっても、3か月検診や

6か月検診ではお越しいただくようお声がけしています。

歯磨きや食生活に気を使ってくださる方であっても、

局所的な歯周炎の進行や、食いしばりなどの影響が、ご自身で

気づかないうちに生じている場合もあります。

そうした変化に早めに気づくためにも、定期検診は

忘れずに受診いただくようお願いします。

なお、定期検診の際は、お使いのマウスピースなどがありましたら

忘れずにお持ちください。

 

食べにくさの原因は?

こんにちは、新宿駅西口から徒歩5分の中川歯科医院です。

皆様は、昔と比べて食べにくくなったな、と思う食べ物は

ありませんか?

水分を飲むとき、以前よりむせやすくなった、という方も

多いと思います。

さて、食べにくさ、飲み込みにくさ、むせやすさの原因は

何でしょうか?

そうした症状が悪影響を及ぼす前に、まずは

できることから取り組んでみませんか?

中川歯科医院では、こうした症状でお悩みの患者様のご相談にも

随時対応しております。

皆様の快適な食生活に貢献できるよう、スタッフ一同

ご相談をお待ちしております。

 

 

熱中症にご注意ください

こんにちは、新宿駅西口から徒歩5分の中川歯科医院です。

今週は大変暑い日々が続いております。

皆様どうぞご無理のないようにお願いします。

なお、本日当院は午後休診とさせていただいております。

申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

インビザラインキャンペーンのご案内

こんにちは、中川歯科医院です。

当院では、マウスピース矯正のインビザラインを行っております。

現在当院では、比較的早期に矯正治療終了が見込まれる方向けに、

インビザラインをキャンペーン価格でご案内しております。

インビザラインをご検討中の方は、ぜひこの機会にご相談を

お待ちしております。

7月14日(金)午後休診のご案内

こんにちは、新宿駅西口から徒歩5分の中川歯科医院です。

7月14日(金)午後は院長所用のため臨時休診とさせて

いただきます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

フレイル予防始めませんか?

こんにちは、新宿駅西口徒歩から5分の中川歯科医院です。

皆様は、フレイルという言葉を御存知でしょうか。

フレイルとは、日本老年医学会が2014年に提唱した概念で、

「Frailty(虚弱)」の日本語訳です。

健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の

低下が見られる状態のことを指しますが、適切な治療や予防を行う

ことで要介護状態に進まずにすむ可能性があります。

現在、中川歯科医院では、フレイル予防にお勧めの運動、食事などが

まとめられたパンフレット(新宿区健康部健康づくり課発行)

を配布しています。

数に限りがございますので、ご希望の方はお早めにご来院ください。

#しんじゅくフレイル予防プロジェクト

 

歯を残す、ということ

こんにちは、新宿駅西口から徒歩5分の中川歯科医院です。

みなさまは、歯科治療にどんなイメージをお持ちでしょうか。

一昔前であれば、歯医者さんは歯を削ったり詰めたりと怖いイメージ

をお持ちの方も多かったでしょうか。

今は歯医者さんは「歯が悪くなる前に予防的に、検診などで受診する

もの」というイメージの方も多いのではないでしょうか。

当院でも、いわゆる治療が必要なむし歯で受診される方、

予防的に定期受診される方はどちらもいらっしゃいますが、開業時と

比べて予防的に受診される方の割合がずいぶん増えてきました。

歯科医院に定期的に通院いただいている方は、やはり歯が多く

残っています。

当院にはご高齢の患者様も多くいらっしゃいますが、入れ歯でなく

ご自身の歯でしっかり噛めている、という方も多いです。

定期受診されている方は、お口への意識が高く、

早期発見、早期治療へとつながりやすい、ということもあります。

現在歯科ではMinimal Intervention(MI、最小限の侵襲)という

考え方が普及しており、できるだけ最小限しか歯を削らない、

保存的な治療が中心となっています。

当院でもこの考え方を大事に治療を行っています。

そのため、小さいむし歯については、できるだけ最小限の切削量で

プラスチックの詰め物を詰める治療を行っています。

この考え方は、歯の一本一本を守る、という点でとても大切です。

一方で、歯は口腔内で単独で存在しているわけではないため、

かみ合わせや歯周病などによる影響を常時受けています。

こうしたほかの歯やお口の状態による影響を考慮せずに

治療してしまうと、「木を見て森を見ず」という結果を

招いてしまいます。

そのため当院では、こうしたお口の状態を見ながら一本一本の歯を

守るために、予防治療と同様にかみ合わせの治療を大切に

しています。

かみ合わせの治療では、かみ合わせの状態に応じて、咬合調整を

行います。歯を削るなんて、と思われるかもしれませんが、

かみ合わせの治療で削る量はごくわずかですので、ご安心ください。

かみ合わせの治療を行うことでそれぞれの歯に負担過重が生じない

ように調整して、歯を守っています。

歯を残すためには、いろいろなアプローチがあります。

当院では、かみ合わせの治療を大切に治療を行っています。

ちょっと歯がしみるかな?という状態も大事なお口のサインであると

当院では考えています。

皆様のよりよい健康のために、少しでも当院がお力添えできれば

幸いです。